1人暮らしは初めてかい?
1人暮らしだとか、引っ越しだとか、そういう話題が出る時期だね!
かくいう自分も引っ越すのだけれど。
ネット見てたらレオパレスの新たな防犯対策について取り上げている記事があったので読んでみたよ。
そう、薄い壁伝説で有名なレオパレス。
ティッシュを取った音が聞こえる。
チャイムが鳴ったら住人全員が出てきた。
実際はそんなことないらしいけれど、冗談でそんな伝説ができちゃったほど壁薄かったらしいレオパレス。
夢中でがんばる君にエールを!
1人暮らし始めたばかりの君が寂しさを感じないようにしてくれる為のエールだね。
ちなみにそんなエールなら私は受け取り拒否しますよ(・∀・)
どんな防犯対策なのか
1人暮らしの女性向けだそうです。
「強そうな男性のシルエットをスマホとプロジェクターを使ってカーテンに映写する」というもの。
これによって、男性のいる部屋ですよというアピールをするのですね。
男物の下着を干すのと同系統の対策。
シルエットは複数用意されていて、ノーマル10種とシークレット2種の合計12種類。
全種コンプリートの写真を送れば力士シルエット全8種「どすこい防犯」のプレゼント(抽選)にも応募できちゃう!
うそです。
全部ノーマルな12種です。
っていうか、ノーマルとかシークレットとかないです。
ただの12種類です。
男性が動いているシルエット12種類です。
力士シルエット「どすこい防犯」もウソですスミマセン。
純粋な相撲ファンの心をもてあそんでしまった。
何となくチョコエッグの食玩を思い出したので、ついシークレットとか言っちゃいましたよ。
映し出されるシルエットの内容
バットの素振り、筋トレ、シャドウボクシングなどがあるらしい。
部屋の中で素振りって、そんなにするものなのかね?
まぁいいか。
落ち着いて新聞を読んでいる姿もあるそうだよ。
とりあえず筋トレ姿の男性シルエットなら、確かにそんな弱くは見えないね。
四股(しこ)踏み力士とか、横綱土俵入りのシルエットでも強そうでよいと思うのですが如何でしょうか?
四股踏みは流石に2階以上だと
「下の階から苦情が来ないのか?」
って不審に思われて、そこからシルエットであることがバレてしまうかもしれないから、1階居住者限定だね。
あ、繰り返しますが「どすこい防犯」はただの私の脳内プロジェクトです。
レオパレスの防犯対策には今のところないですよ。
今のところ。
よい案かもしれないけれど
これ、ネットで公表しちゃった時点で、効力失ってない…?
「あ! ネットで見たことあるやつだ! ってことはあの部屋は…」
ってならないかね?
それでもある程度は警戒されるかとも思うけれど。
若干効力失ってる感は否めない。
あと、12種類だからね。
ご近所さんと映像が被っちゃう可能性あるある。
「あのレオパレス、シャドウボクシング流行ってるの?」
「複数の家で筋トレのローテーションが同じ…もしかして新しいエクササイズDVD流行ってる?! やばい!俺も乗っかっときたい!」
このような可能性。
0とは言い切れまい(゚∀゚)
あとね。
影絵だからね。
投影する大きさや位置を間違えちゃった時に、きっと面白い事になるね。
めっちゃちっちゃいシャドウボクシング姿。
しかも位置も間違えて宙に浮いてるのとか。
ワクワクしますね!
犯罪抑止っていうか、疲れてる人の心に笑いを起こせるのではないでしょうか?
意味わからなすぎて。
「なんか変なの見える…。ふふ、疲れすぎて心が壊れちゃったのかな…ウフフフ、アハハハ…!」
複数の住戸で「空中シャドウボクシング男」のシルエットを日替わりで映写するのも面白そうですね。
なるべく深夜に。
近所の人に訊かれても知らないふりするの。
そうすれば「妖怪・豆粒シャドウボクシング男」みたいに新たな都市伝説が生まれて面白いかもしれない。
「あのレオパレスには夜な夜なちっちゃなシャドウボクシング男が現れる」
座敷童的なポジション。
悪いことしようとしてる人がそういうの苦手だったら、近づかなくなるね!
当初の目的も達成です。
防犯対策案、色々あるのはよい事だと思う
たとえネット公表で効力が薄まってしまったとしても!
そこから新たな案がまた他の人によって生み出される可能性がある。
そして「どすこい防犯」へ。
「どすこい防犯」の利点としては、細身の男性よりもなんだか強そうに見える事。
プラス、2階以上の階で「どすこい防犯」映像を許可できるマンションは
「上からの振動が伝わりづらいですよ!」
というアピールにもなるかもしれない。
新たなマーケティング手法の誕生ですね!
力士ではない男性のシルエット防犯についての記事はこちら。
本家のムービーが見られるのはこちら。
とりあえず、「妖怪・豆粒シャドウボクシング男」の誕生が楽しみです。